1963件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2022-09-08 09月08日-06号

また、死亡者課税は無効であると解されることから、改めて相続人に対し賦課しなければならないため、相続人が長期にわたり判明しなかった場合は、賦課徴収が停滞してしまうことが考えられます。  次に、イについてお答えいたします。死亡者課税の現状につきましては、181件のうち179件は対応済みでございます。2件につきましては、相続人調査を引き続き実施しております。  

館山市議会 2022-03-23 03月23日-04号

下水道使用料賦課徴収業務委託事業に関して、コンビニ・アプリ手数料はと聞いたところ、コンビニ収納では31万円、アプリ収納では2万円を見込んでいるとの説明がありました。 また、アプリ納付見込み件数が減少している理由はと聞いたところ、コロナ禍での巣籠もり需要を考慮し、コンビニ収納見込み件数は4,800件のうち10%が移行するものと見込んでいたが、実際は6.5%であった。

南房総市議会 2022-02-15 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-02-15

賦課徴収費につきまして2,332万円は、納税状況の把握、滞納者財産調査及び滞納処分過誤納付金還付を実施するための経費で、主なものは市税等過誤納還付金です。  36ページをお願いいたします。消防防災課所管事業です。  常備消防費7億6,192万3,000円は、安房郡市広域市町村圏事務組合常備消防費に対する負担金です。  

匝瑳市議会 2021-12-16 12月16日-04号

先ほど市長答弁にもございましたが、今後も適正な賦課徴収を継続いたしまして、より一層の歳入確保に努めてまいります。 以上でございます。 ○議長石田勝一君) 鎌形環境生活課長。 ◎環境生活課長鎌形健君) 私からは、広域ごみ処理施設について、それから今後の市内の公共交通問題について、市長答弁に補足させていただきます。 

富津市議会 2021-12-03 令和 3年12月定例会−12月03日-03号

国保は、連合による医療保険制度でございますが、市町村地域住民との身近な関係の中で、資格管理保険料率給付決定賦課徴収、保険などきめ細かい事業を担っておりますので、制度安定化に向けて引き続きよろしくお願いをいたします。  以上で、私の一般質問を終わります。ありがとうございました。 ○副議長平野英男君) 以上で、三富議員個人質問を終わります。  会議の途中ですが、ここで休憩とします。

四街道市議会 2021-09-28 09月28日-09号

次に、議案第7号 令和年度四街道市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)、国保税賦課徴収事業ペイジー口座振替受付サービス導入委託料330万円について、サービス内容の詳細はとの質疑に対し、納税者国民健康保険税口座振替手続を行う場合、これまで金融機関の窓口へ届出印を持参し、手続を行わなければなりませんでしたが、ペイジー口座振替受付サービス導入後は、キャッシュカード及びその暗証番号により、国保年金課

匝瑳市議会 2021-09-17 09月17日-04号

このため、市といたしましては、今後も適正な賦課徴収を継続し、より一層の収入確保に努めてまいります。 次に、国からの財源についてでございますが、令和年度分新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金として、1億3,829万1,000円の限度額が示されております。 次に、今年度事業の進捗についてでございますが、ただいま申し上げましたとおり、本年度市税等は例年以上の減収を見込んでおります。

富津市議会 2021-09-08 令和 3年 9月 8日教育福祉常任委員会−09月08日-01号

款総務費2項徴税費2目賦課徴収費のうち、賦課徴収関係費の12節委託料電算業務委託料64万5,000円は、令和年度から実施しているクレジットカード納付について、ヤフー株式会社が運営するヤフー公金支払いを利用しておりましたが、令和年度末をもって、事業から撤退、終了するとのことから、クレジットカード納付を継続するため、株式会社エフレジが運営するエフレジ公金支払いを新たに利用するための初期費用でございます

富津市議会 2021-08-26 令和 3年 9月定例会−08月26日-01号

事業といたしましては、介護保険料賦課徴収、介護認定調査、要介護状態区分審査判定介護保険制度の周知や介護保険給付を行うとともに、介護予防事業等を実施し、要介護者及びその御家族の生活を支援したところでございます。  それでは、決算について御説明を申し上げます。別冊の歳入歳出決算書の3ページ、会計別決算総括表介護保険事業特別会計の欄を御覧ください。  

匝瑳市議会 2021-06-17 06月17日-04号

このため、市といたしましては、今後も適正な賦課・徴収を継続してまいりまして、より一層の歳入確保に努めてまいりたいと考えております。 次に、国からの財源についてでございますが、現在のところ、国の追加補正等の情報はないことから、引き続き千葉市長会を通じて、国や千葉県に対し、新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する予算措置を要望してまいります。 

柏市議会 2021-03-12 03月12日-08号

新型コロナの影響による減収に対応した国の特例減免は、税や保険料などの賦課徴収の本来あるべき姿を示しています。納付能力に応じた負担、応能負担が原則だということです。現年の月々の収入が不確実な農家や自営業者、非正規労働者なども多く加入する国保の場合、賦課額決定を前年所得を基にするのは仕方がないとしても、収入減少が明らかになった時点で申請に基づいて減額修正するのは当然のことです。

市原市議会 2021-03-09 03月09日-04号

議案は、令和2年12月18日に判明した市街化調整区域内の土地(瀬又地先)に対して、平成13年度から平成26年度までに賦課徴収していた固定資産税及び都市計画税について、地方税法の更正に係る期間制限規定により還付できない過誤納金等が生じたものであり、急施を要したので専決処分をしたものであります。 採決の結果、全員賛成をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。